1歳半の夜泣きはのけぞるし暴れるしでめちゃくちゃ大変!効果のあった夜泣き対策

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク

現在3歳の息子を育てています。

3歳になった今でもたまに夜泣きをしていますが、一番夜泣きがひどかったのは、1歳から2歳頃まででした。特に1歳半頃は泣くし、暴れるし、おっぱいをあげようとしてものけぞるし、何度も起きるしで精神的にヘトヘト・・・(T_T)

そんな当時私が試行錯誤しながらやってみた夜泣き対策をご紹介します。

スポンサーリンク

1歳半の夜泣きはのけぞるし暴れるしでめちゃくちゃ大変!

今となっては「あの時は夜泣きで大変だった…」と懐かしく思い返すことができますが、当時は初めての子供だったし、なんで泣くのよ~と毎日イライラし、自分も泣けてきたりでボロボロでした。

はじめはお腹がすいたのかな?とミルクを飲ましてみたりしてみましたが、まったく泣き止まずのけぞって嫌がるし、困惑していました。

旦那も心配して、はじめは夜泣きに一緒に付き合ってくれましたが、仕事もあるので申し訳なく、そのうち別々の部屋で寝るようになりました。

1人で夜中子供を抱っこしていると、孤独を感じ、私も泣きたくなりました(T_T)寝不足が続き、日中とても眠くなりました。

夜泣きと寝不足でイライラ心もボロボロだった私が試した対処法

毎日続く夜泣きに疲れ果て、ネットで色々調べてみました。
そして、自分ができそうなもの、自分の子供に当てはまりそうなものを選び、何点か実践してみました。

ホワイトノイズを聞かせてみた

チャンネルの合っていないテレビの「ザー」という音が、お腹にいた時に聞いていた音に似ているそうで、このホワイトノイズを聞かせると落ち着くとのことだったので、簡単だし早速試してみました。

しかし、私の子供にはあまり効果がなく、これで泣き止むことはありませんでした。かなりがっかりしましたが、赤ちゃんにも個人差があるようで、無関心だったりイライラしたらやめたほうが良いといくことだったので、うちの子には合わなかったんだと思います・・・(T_T)

毎日規則正しい生活を送る

さらに昼と夜の区別を子供につけさせるために私が行ったのは、

  • 毎日同じ時間に起こして、
  • 同じ時間に外に遊びに行って、
  • 同じ時間にご飯をたべて、
  • 同じ時間にお風呂に入って、
  • 同じ時間に寝る

という事を毎日毎日繰り返すことでした。

生後8か月くらいだと目に見えて効果が現れる、ということは残念ながらありませんでしたが、もう少し子供が大きくなった時に規則正しい生活が功を奏してくれるだろうと信じて・・・!

 

実際に、息子が2歳になった今はお風呂に入ったあとは自分から寝室に入っていくようになり、歯磨きしようとせかし、歯磨きが終わって少しするとゴロゴロして眠そうにすることが多くなってきました♪

 

シシシ・・・思惑通りです( *´艸`)

 

規則正しい生活をするって大事だな~と思った瞬間でしたよ^^

寝る前にはたくさん愛情を伝えてあげる

夜泣きをする原因として私は「昼間に起きた辛いことや大変だったことを思い出して泣くこともあるんじゃないか」と思っています。

昼間にたくさん遊んで二人でいっぱい笑ったときにはなんとなく夜泣きが少ない気がしたし、

私が子供に疲れてイライラしているときはなんとなく夜泣きも多くて「また泣いてる!」と思うことが多かったように思います。。><

 

そこで私はたとえ日中イライラすることがあっても、夜寝る前には必ず

  • 今日も元気に遊べてよかったね
  • ママと一緒で楽しかったね
  • また明日もいっぱい遊ぼうね
  • 大好きだよ、ぎゅー!

といっていっぱいいっぱい愛情を伝えるようにしていました。

 

劇的な効果があった!!

・・・

のかはわかりませんが^^;
なんとなくそうしておくと自分も穏やかな気分になれましたし、穏やかな気持ちの母親が隣にいれば、子供も安心して寝付きやすくなるんじゃないかと思ったんです。

ママにやさしい声で語りかけられて、抱きしめられるのをいやがる子供なんていないですからね(*^^*)

最終手段は深夜のドライブ

それでも夜泣きがなくなったわけではなかったのですが、赤ちゃんが夜泣きするのはもう仕方がないと割り切って、眠れないときは一緒に起きてテレビをみたりと、かなりいい加減になってきました

(こっちも眠いので仕方がないのです…)

どうしても泣き止まないわ~今日はしんどいわ~と、限界に近い日は、旦那にお願いして、深夜のドライブに出かけました。

これをすると、ドライブしないと寝なくなってしまうとか、怖いことがネットでも見られたのですが、もう今寝てほしいわ!という時だけドライブに頼りました。

お気に入りの毛布で包み、近くの公園の駐車場をゆっくり走らせていると、さっきまで泣いていたのが嘘のようにスッと寝てくれました。

しかし、外に出ないといけないし、なにより旦那を起こさなければならないので、ドライブはせずに、車のエンジンをかけて車内で抱っこをしてゆらゆらしていると、そのうちに寝るようになりました。

夜泣き対策を実行してみた結果

上記の夜泣き対策を実行してみたところ、私の子供は車に乗るのが一番効果があったけれども、私的には外に出るのが面倒だし、癖づくと困るので、一番やりたくなかった方法です。

結局赤ちゃんは泣くものだし、寝言泣きということもあったので、
泣いたらしばらく放置、そのまま寝たらラッキー位に思って、上手に夜泣きと付き合っていくのが良いのかな~と思いました。

赤ちゃんの夜泣きはお母さんにとってはしんどいし、孤独を感じることもあると思いますが、旦那さんにも協力してもらいながら、上手に睡眠がとれるようになるといいと思います。

夜泣きをさせないためにやっておきたいこと

1日の生活スタイルを変えてみよう

子供の夜泣きの原因はわかっていない部分も多いですが、「昼と夜の区別がついていないこと」が夜泣きの大きな要因とも言われています。

大人であれば通常夜中に突然泣いたり暴れたりはしませんが、赤ちゃんは昼夜構わず泣いてしまいますし、急に暴れて泣き叫ぶこともありますよね。

 

「は!急に何~~~( ;∀;)!?」

 

なんて思ってしまう事も。

 

その理由は何かというと、大人は「朝昼は元気に活動する、夜は静かに寝る」ということが長年の経験から体に染み付いていますが、
まだ生まれて間もない赤ちゃんにはこのことが染み付いていないかららしいんです。

 

なので、昼夜構わず泣いたり叫んだりしてしまうんですね~><

 

そのため、昼と夜のメリハリをつけるためにも昼間はできるだけ元気に遊ばせるようにしましょう!

うちはなるべくうるさい??ところに行こうと思って、子供たちが良く集まっている公園などに良く連れて行っていました。

昼間は元気な空間に身を置くようにし、夜は自宅で静かに過ごすことができれば、昼夜のメリハリはどんどんついていくようになりますよ^^

眠りに入りやすい環境を作る

昼とはちがって夜は「静かに眠る時間」だと赤ちゃんにわかってもらうため、

暗くなってきたらなるべく静かな部屋、空間を作り、
電気は暗めの照明にし、静かに寝る準備に入りやすい環境を作ってあげる

ようにするのがいいと思います。

 

もともとヒトは暗くなると自然と眠くなるようにできているらしいので、暗めの明かりにして静かにしているのがいいんですって!

まだ小さな赤ちゃんだとなかなか自然と眠りにつくのは大変なのですが、毎日毎日「夜になったら照明を暗くして静かにする」ということを続けてあげると子どもも自然と「暗くなってきたらなんだか身体がふわふわしてきたぞ」と眠りに入りやすくなるんじゃないかと思いました。

なので、私は見たいテレビがあっても我慢我慢!子供と一緒にお布団の部屋でゴロゴロしながらお話しするようにしていましたよ~^^

寝言泣きのことを知っておく

ネットでさらに調べてみると、赤ちゃんも寝言を言うようで、その時にすぐに抱っこをしたら、かえって赤ちゃんの眠りを妨げるとのことだったのです。

私は子供が泣きはじめたら、これ以上泣かれては…と思い、すぐに抱き上げてあやしていました。

スポンサーリンク

いまから思えばこれが良くなかったのかもしれません。

それから夜泣きが始まったら、すぐには抱き上げず、少し様子を見てみました。

すると、フニャフニャ言ったな…と思ったら、そのまま寝てしまうことが何回かありました!

これにはとても驚きましたが、夜泣きで悩む回数はかなり減り、睡眠時間も少し取れるようになりました。

助産師さんに勧められた夜泣き改善法

子どもの夜泣きはある程度ママが耐えられる精神力を保っていないと乗り切るのは難しいと思います。

私の母の知り合いに助産師さんがいるのですが、その助産師さんに夜泣き対策を聞いてみたところ、「毎日10分でもいいから自分のリラックスタイムを設けること」といわれました。

この助産師さんはやっぱりたくさんの新人ママさんから相談を受けるらしいんですけど、このことを一番におすすめするんですって。

 

リラックスといえば、好きな音楽をゆっくり聞いたり、マッサージを受けたり、買い物でストレス発散!というのを思い浮かべる方も多いと思うのですが、これって独身時代ならまだしも、育児中に行うのってなかなか難しいですよね^^;

そんな話をしていたら、その助産師さんから「子育ての合間に”温かい飲み物を飲む”だけでもリラックスできるんだから~ハーブティーとかおすすめよ!試してみて!」といわれました。
ハハ~ンなるほど!

たしかにあったかいお茶とかズズーっと飲むと癒されますよね~♪

 

でも。。。

 

ん?まてよ。

 

ハーブティーって・・・

 

紅茶ってカフェイン入っているけど授乳中に飲んでいいの!?

と思いませんか?^^;

 

助産師さんいわくハーブティーって海外では夜泣き対策として飲まれているらしいんですけど
でも、

「紅茶は大好きだけどカフェインが入っているから・・・」ということで、妊娠中や授乳中は避けていたというママさんも多いと思います。

私もそう思っていたんですが、調べてみると、ちゃんと授乳中のママでも飲める「カフェインレスのハーブティー」があるんですね!

 

紅茶好きの女子って多いもんな~最近はなんでもあるんだな~・・・と変に感心してしまいましたw

 

いろいろハーブティーについて調べていたらなんかすっごく口コミのいい紅茶も見つけてびっくりしました。

ハーブティーに入ってるカモミールで夜泣きが軽減されるんですって!

 

「本当かな~???」

 

とかなり半信半疑でしたが、1杯の値段も安いし~と思ってついお試し買いしてしまいましたw

暖かい飲み物って小さい赤ちゃんがいるとこぼしそうで怖くて今まで飲めなかったんですが、ふたのしまるマグボトルに入れておけばいいんですよね^^

そうすれば子供が万が一ぶつかっても熱い飲み物をこぼす心配もないですし、子育て中にわざわざお湯を沸かして1杯ずつ淹れる必要もないかららくちん♪

私は朝多めに淹れて、あとは飲むだけ、という状態にして良くあったかいハーブティーを飲んでいました。

ママがリラックスすればなんとなく子どももリラックスして夜泣きも落ち着いてくるんじゃないかな~と、淡い期待も込めて。

もしかしたら気休めかもしれませんが、、

毎日の飲み物として「温かい飲みもの」を取り入れてリラックスしてみてくださいね~^^

 

ママは赤ちゃんのお世話ばっかりで、なかなか自分に時間が取れないですよね…
ある日鏡を見たら顔がなんだか老けて見える・・・!(T_T)

なんか妊娠する前よりシミが増えてきたみたい・・・
歯の黄ばみもヒドくなってきたような・・・

私もまさにこんな状態でした(>_<)
30代も半ばに差し掛かった私が選んで良かったもの♪こちらにまとめています♪

使ってよかったシミ取りランキング!30代女子のシミ・そばかすにおすすめ
30代女子。シミに悩む私が選んだシミ取りサプリメントやシミ取りクリームをランキングで紹介しています。
使ってよかったホームホワイトニング&歯磨き粉ランキング!歯の黄ばみにおすすめ
人前で笑えない(T_T)・・・ 話すのがおっくう(T_T)・・・ 妊娠してからなんとなく歯の黄ばみが気になり始めた私。 最初は、出産したら元に戻るだろうなんて思ってたんですが、それが一向...

 

1歳で夜泣きが突然始まる…実母に聞いて一発で効果があった対処法

もうひとつママさんの体験談をお伝えしますね。
もうすぐ5歳になる娘を育児中です。

幼稚園児で今年から年中さんになります。

当時はちょっとの期間に夜泣きをしてました。

普段は全く夜泣きをしない子でしたのでちょっとの夜泣きでドキドキしてしまって…

どうしたらいいのか分からなくなりいてもたってもいられず実母に効いた改善策をご紹介します。

一発で効果があってびっくり!

ぜひ試してみて下さい^^
娘が1歳1ヶ月の初夏の日、突然大泣きをしました。

普段は夜泣きなんてしない子で産まれてからも全く手のかからないほど、泣かない子だったので急に泣かれるとどうしたらいいのか…何をして欲しいのか…それさえも分からなくて…

ミルクもオムツ交換も全て終わっていたのに…

一気に不安とドキドキでとりあえず泣いてる我が子を抱きかかえあらゆる事を試してみました。

縦抱きでトントンしたり横抱きにしてトントンしたり
豆電気にしてその下でトントンしたり…

家の廊下うろちょろしたり…

でも何をしても泣き止む気配は全くなく

  • もう、早く泣き止んでよ…
  • どうすればいいの?
  • 何をして欲しいの?

そんな言葉を1歳の娘に話し掛けながら格闘して早1時間は経過…

もう頭の中で色々な事を考えました。

何をやっても泣き止まなくて困った結果…

またお腹空いた?少なくミルクを作ってみようかな?
オムツが汚れたのかな?何か怖い夢でもみたのかな?

あらゆる事が脳裏を過ぎり…
全て確かめてみました。

ミルクを作って飲ませてみたが全く飲まず…
オムツ見ても汚れてなく…

怖い夢見ちゃった?なんて聞いても
わからないと思うし…

もうどうしようもなく携帯を使って色々調べてみようって思って
いざ携帯を用意したものの段々声も大きくなり焦ってしまって…

もう何も出来ない(+_+)

って思った時にダメ元で親に電話。

既に夜中の2時は過ぎてたけど何回か電話してやっと繋がって事情を説明し、親に色々聞いてみました。

私が調べた夜泣き対策・対処法

親に聞いた事をいくつか試してみようと出来そうなのを選んでみました。

・家の中が暑いからでは?
・家の中がシーンとしすぎて不安になったのかな?
・気分転換をしたくて駄々をこねてるのかな?

この3つが簡単に出来そうなのでやってみようと思いました。

実行してみた夜泣き対策・対処法

家の中が暑いからでは?

家の中が暑いからではないかって言われたのでとりあえず1番無難な窓を少し開けてみました。

うーん、、風がないのでほとんど意味がありませんでした。

家の中がシーンとしすぎて不安になったのかな?

夜中だったので静かに携帯で優しいオルゴールでの子守唄を流してみました。

一瞬泣き止みましたがとまるとまた夜泣きが始まりました。

ほんの少しだけ使えたかもしれません。

でもずっと流していないと効果がないかもしれないです。

気分転換をしたくて駄々をこねてるのかな?

家の中が飽きたのかな?ちょっと嫌になったのかな?

そう思ったので少しだけお外に出てみたら変わるかもしれないと思ったので試してみました。

あれ?泣かない。

でもまた家の中に入ったら泣くかもしれない。

もう少しお外に居てみようと思い家の玄関前でトントンしながらゆらゆら。

数分後気付いたら泣き止んで寝てました。

このまま寝てくれるかな?と思ったので静かーに家の中に入り少しだけ抱っこしてそっとベットに寝かせました。

無事に寝てくれてホッとしました。

夜泣き対策で効果があったこと

我が家に効果があったのは外に出て少しだけお散歩をしたことです。

お外の空気を吸って気持ち的に娘もリラックスできたのかなって思います。

さいごに

ご覧になって下さったママさんも同じ様な経験された方は1度お外に出てみて下さい。

すんなり夜泣きも治まるかもしれません。

楽しく育児をして色んな経験をしてママさん同士で笑顔で育児していけたらいいですね。

スポンサーリンク
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました