母乳が張る時に最適な食べ物一覧!母乳をサラサラにする飲み物は?

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク

母乳育児をしているんだけど…

  • おっぱいが張って辛い!
  • でも病院は行きたくないしいけない!
  • 食事や飲み物で改善する方法ってないの?

赤ちゃんが大好きな母乳ですが、母乳で子供を育てているとおっぱいのトラブルや悩みはつきものです。

母乳の出が良いお母さんにとっては「すぐに張って辛い」という方も多いことでしょう。

私も母乳の出が良くてよく胸が張っていたのですが、食事や飲み物をちょっと気を付けただけで、劇的に胸の張りが改善されるようになりました^^

母乳育児の食事や飲み物のおすすめについてご紹介します。

スポンサーリンク

母乳の張りにはまず食事の改善から

母乳は血液からできていますが、この血液をドロドロにするのもサラサラにするのも食事が大きく関係しているといわれています。

血液がドロドロだと母乳もドロドロになり、張ったり詰まりやすくなってしまいます。
このドロドロ血を改善することが母乳の張りを抑える一つのポイントなんですね。

一般的に母乳をサラサラにする食事とされているのが、

  • 白米
  • うどん
  • 食パン
  • 豆腐
  • 白身魚
  • いわし
  • 鶏肉
  • わかめひじきなどの海藻

といわれています。

反対に

  • もち米
  • お餅
  • ラーメン
  • 菓子パン
  • 牛乳
  • 生クリーム
  • チーズ
  • 牛肉
  • 豚肉
  • ラード
  • うなぎ
  • マヨネーズ
  • チョコレート
  • ポテトチップス

などは乳房が張ったり母乳をドロドロにしてしまう可能性がありますので、避けたほうが良いみたいですね。
(どれも食べたいものばかりだ・・・w)

こちらに挙げたもの以外でも脂っこいものやカロリーの高いものは全般的に避けるべきといわれています。

私は菓子パンを食べすぎて白斑ができてしまいました(T_T)

ひどくなるとおっぱいがボコボコになって、痛くてたまらない状態に・・・

そうならないために、こちらの体験談も読んでいただけたら嬉しいです。

おっぱいがボコボコで乳腺炎に!痛くて死にそうだった私が試したこと
授乳中はお腹が空いて仕方なく、手軽に食べられる菓子パンを食べていました。 それが良くなかったのか、おっぱいが詰まっては発熱の繰り返し。 おっぱいが張りを通り越してボコボコの形になってしまいました。 そして結果入院…母乳マッ...

母乳をサラサラにする飲み物

次に母乳にいいといわれている飲み物をご紹介します。

基本的に温かい飲み物は母乳の出を良くするので良いと言われているのですが、有名なものには

  • たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)
  • ルイボスティー(ハーブティー)

などがあります。

たんぽぽ茶には母乳の分泌を促進する働きやストレスを解消しリラックスできる効果があるといわれていますし、血液をサラサラにしてくれて、母乳の質を改善してくれるともいわれています。

たんぽぽ茶が母乳にいいのはなぜ?選び方や口コミを徹底解説!
そんなとき対処法を調べているとたんぽぽ茶というのを目にすることが増えてきました。 私も実際母乳育児を始めて1か月たったある日、乳首に白斑(はくはん)ができていて、焦って対処法を調べ始めたことがあったのですが、そこで初めてたんぽ...

私はけっこう子供のお昼寝のスキを狙って飲んでました(*^^*)
育児疲れには効きます(笑)

スポンサーリンク

あとハーブティーもおすすめです♪今は母乳育児をするママさん用のもたくさん出ているので、色々お試ししてみるといいと思います♪

母乳で悩むママにおすすめ!買ってよかった母乳育児用ハーブティランキング
断乳したんだけどおっぱいが張って痛い・・・小さい子供がいるとなかなか病院とかには行きづらいですが、放っておくと痛みが出たり母乳が詰まったりして乳腺炎になってしまう事もあります。またなかなか母乳が出ない、おっぱいを飲んでも子供が泣き続ける...

母乳育児をより良くするためには食事バランスが大切

私は子供が生まれてから1ヶ月ほど実家の世話になっていましたが、
その時の私はぐーたら生活で、好きなものを好きなだけ食べるという生活が続いていました。

親がご飯を作ってくれてはいたのですが、出産後の反動か、妊娠中に我慢していた大好きな菓子パンを毎日必ず食べるようになっていたんです。

するとみるみるうちに母乳の出が悪くなって、乳首に白い点=白斑(はくはん)ができてしまったんですね(;_;)
これはできたことのある方ならお分かりかと思うのですが、

かなり痛いです…

赤ちゃんに吸ってもらうと取れるといいますが、その吸われるときがとっても痛いんですよね…><

なので、一番いいのは白斑を作らないように予防すること。

そのためにはバランスのいい食事をとって、母乳を詰まりにくく、おっぱいを張りにくくすることがとっても大切です。

私は菓子パンを食べるのをやめ、飲料を暖かいハーブティーに変えるようにしました。

すると1週間もせずに白斑がすっかり消えていて、乳首を吸われるときの痛みも完全になくなっていたんです^^

私が飲んでいたハーブティーはすやねむカモミールというハーブティーだったのですが、これが結構ねー、味も美味しいんですよ(*^^*)

※Yahooで買うのが一番安いです。

よかったらレビュー記事も書いているので見てみてくださいね♪
夜泣きがなくなる!?驚きのすやすや体験談!すやねむカモミールの本音レビュー!
私あんまり紅茶って飲まないんですが、この紅茶は気に入って、断乳後もしばらく飲んでいました。
効いたかどうかはわからないんですが、それからはほとんどつまりもなくなって、順調に母乳育児できたなって思います♪

やっぱり母乳は母親の食べ物と飲み物によってすぐ影響されるんだな~と思いました。

子供が卵アレルギーだということが分かった時も小児科の先生に「お母さんも卵は控えてね」といわれましたし^^;

妊娠中も授乳中も食事制限しなければならないママはとても大変ですが、自分と可愛いわが子のために♪がんばりましょう^^

母乳の詰まりを予防する方法まとめ 食事や飲み物で改善できる?

母乳が詰まると胸が張ったり痛くなったり、乳腺炎になったりするので、普段からつまりを予防しておくことはとても大切です。

でも母乳の詰まりを予防するのって具体的にどういうことをしたらいいんだろう?
と悩むこともありますよね。

今回は授乳中のママが日常生活でできる詰まり対策、母乳が詰まりにくくなるといわれている食事や飲み物はどんなものがあるのか?つまりの改善効果はあるのか?についてお話しますね。

母乳の詰まりを予防する方法

さっそくですが母乳が詰まりにくくなるちょっとした注意点からお話しますね。

授乳方法で母乳のつまりを予防!

あなたは授乳するとき、つい同じ方のおっぱいばかり飲ませてしまったりいつも同じ抱き方をしてしまったりしていませんか?

実はこの間違った母乳の飲ませ方も母乳のつまりやしこり、乳腺炎の原因になっているのです。

いろいろな方向や抱き方で飲ませる

たとえば、左の胸を赤ちゃんに授乳するとき、多くの方が頭を左腕に乗せて足を右側に垂らして飲ませているかと思います。

もちろんこれは間違いではないのですが、同じ抱き方、くわえさせ方をしているといつも同じ乳腺から母乳が出てくることになりますので、母乳が吸われにくい乳腺が詰まりやすくなってしまうこともあります。

できることなら授乳クッションなどを腰のあたりにおいて、子供の身体を左腕だけで抱えるような形での授乳方法=フットボール抱きを試してみるとよいでしょう。
いつもと違う乳腺が刺激されて母乳が出るのでつまりの解消に一役買ってくれます。

>>フットボール抱きを画像で確認♪

あとは左右交互に飲ませるようにして片方の乳房にばっかり偏らないように注意しましょうね。

授乳回数や間隔に注意

授乳を頻繁に行うと母乳のつまりの予防になると言われています。
何度も授乳をとなるとお母さんは大変かと思いますが、離乳食が3回食になるまでは子供が欲しがるだけ母乳をあげてよいと思います。

ただし、母乳を飲むとそれでおなかいっぱいになってしまい、食事をあまり食べなくなることもありますので、「ちゃんと食事もとってほしいんだよな・・・」というママさんは母乳のあげすぎに注意しましょう。

母乳の詰まりやしこりにマッサージをしてみよう

産後ママの乳腺症を予防するためのマッサージでの簡単な対処法を整骨院の先生が紹介してくださっています。

痛みがある場所やしこりのある場所の少し上を押さえたり、わきの下をつかみながら、腕をぐるぐる回すと乳腺の詰まりを予防できるといわれています。

ちょっとした育児の合間にできますので、覚えておきましょう^^

母乳のつまりに効果的なツボ

背中の肩甲骨の中央あたりにある天宗(てんそう)というツボや脇の下の肉をつかんでマッサージすると効果的といわれています。

詳しくは下記の動画で紹介されていますので、参考になさってくださいね^^

母乳の詰まりには食事にも気を付けるべき?

乳腺炎とか母乳のつまりについて調べていると「脂っこいものを控えましょう」とか「和食中心にしましょう」とご紹介している場合も多くあります。

ただ、実際のところは糖分や脂肪分の摂り過ぎなどにより、母乳が詰まるとは言い切れないそうです。

その旨は日本助産師会が紹介している「乳腺炎治療に関するフローチャート」に明記されています。

現在のところ、糖分、脂肪分、水分、塩分摂取に関してエビデンスに基づく結論は出されていない
参考:フローチャート=乳腺炎=

だからといってファーストフードや揚げ物、甘いものを食べ過ぎてもいいかというとそうではなく、日本助産師会では

3. 食事、乳房へのケア1)

食事や水分は、制限したり過剰に摂取したりせずに適量を摂取する。

参考:フローチャート=乳腺炎=

としていますので、自分が好きな食べ物、作るのが楽な食べ物に偏ることなく食事をとることが大切ということになります。

なかなか育児をしながら自分の体調管理も、となると大変ですが、バランスの良い食事というのは母乳の詰まりを予防するにもご自身の体調を万全に整えるためにも重要なことですので、無理のない範囲で行うようにしましょうね。

また、ママさんの中には「揚げ物や甘いものを食べるとすぐに母乳が詰まる」という方もいらっしゃると思いますので、そういった経験をお持ちの方は特定の食べ物を一時的に制限するといった必要も出てくるでしょう。

 

スポンサードリンク

母乳のつまりに飲み物が効果的?

母乳のほとんどは水分からできていることからお母さんの摂取する飲み物が大事というのはよく言われていることです。

特に湯船につかったりして体を温めると母乳が勝手に出てくるママさんもいるくらい(私がそうでした^^)、体を温める飲み物は母乳の出をよくすると言われています。

中でも妊婦さんや産後ママさんにいいといわれているのがハーブティーやタンポポ茶、ゴボウ茶などです。

ハーブティーが母乳の詰まりに効果あり?

ハーブティーは体の流れをスムーズにしてくれてデトックス作用もあるとされ、特にヨーロッパで古くから愛飲されてきた飲み物といわれています。

タンポポ茶が母乳の詰まりに効果あり?

タンポポ茶に使われる蒲公英(たんぽぽ)は血液を綺麗にしたり血流を促進する効果があるとされ、漢方でも利用されることがあります。
母乳は血液から作られていますので、血液をサラサラな健康な状態に保っておくのは重要かもしれません。

たんぽぽ茶が母乳にいいのはなぜ?選び方や口コミを徹底解説!
そんなとき対処法を調べているとたんぽぽ茶というのを目にすることが増えてきました。 私も実際母乳育児を始めて1か月たったある日、乳首に白斑(はくはん)ができていて、焦って対処法を調べ始めたことがあったのですが、そこで初めてたんぽ...

ゴボウ茶が母乳の詰まりに効果あり?

ごぼうは体を温める野菜としても知られているように、毛細血管を広げて血流をスムーズにしてくれる効果があるといわれています。
また、ゴボウ茶に含まれるサポニンやイヌリンという食物繊維の一種が便秘やむくみ、冷え性を改善してくれるともいわれていますので、妊婦さんや産後ママには嬉しい飲み物なのです。

母乳が張る時に最適な食べ物一覧!母乳をサラサラにする飲み物は?
母乳育児をしているんだけど… 赤ちゃんが大好きな母乳ですが、母乳で子供を育てているとおっぱいのトラブルや悩みはつきものです。 母乳の出が良いお母さんにとっては「すぐに張って辛い」という方も多いことでしょう。 私も母...

あゆみの一言

母乳の詰まりを予防するには何といっても赤ちゃんにたくさん母乳を飲んでもらうことが大切です。

いろいろな方向から飲んでもらうと白斑(乳首にできる白い塊。母乳が詰まるとできます。)もできにくくなりますので、おすすめですよ^^

母乳が詰まって痛みが出てくる前に赤ちゃんとともに予防していきましょうね。

スポンサーリンク
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました