10ヶ月で断乳は早い?タイミングの見極め方と4人のママの体験談

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク
  • そろそろ断乳しようかな〜
  • 断乳したいな〜

そんなときに気になるのが断乳を始める時期ですよね。

私は子供が1歳の時に断乳をしましたが、

私がブログで断乳についての話をすると

「子供が生後10ヶ月なのですが、断乳はまだ早いでしょうか?」
とか
「10か月の子どもへの授乳がつらいです。親の都合で断乳するのはかわいそうでしょうか?」

などのご質問をいただくことも多いです。

1歳を機に断乳を考えるママさんが多いようで「10か月」ごろの子供をお持ちの方からのご相談が多いんですよね。

今回は10ヶ月で断乳は早い?タイミングの見極め方と4人のママの体験談についてご紹介します^^

スポンサーリンク

10ヶ月で断乳は早い?断乳時期の見極め方

一般的に断乳するならいつ頃がいいと言われているのでしょうか?

断乳するということは今までおっぱいでとっていた栄養がなくなるということになりますので、

離乳食や食事できちんと栄養が取れるようになってから

というのが最低限の目安になると言われています。

ということは離乳食が3回食になって落ち着いてくる

10ヶ月ごろから1歳半までがひとつの目安と言えますね。

 

あと、母乳からは水分もとっているので、

母乳以外から水分補給ができていること

というのもひとつの目安になります。

ただしこれはあくまでも目安なので

  • 薬の服用をしなくてはならなくなった
  • 乳首が切れてて辛い
  • 2人目を妊娠した

などという場合には離乳食や食事で完全に栄養がとれていなくても、断乳が勧められることもあります。

そんな時には母乳の代わりに粉ミルクやフォローアップミルクを使っていけば問題ありません。

 

あまり市販の粉ミルクとかは使いたくないというママさんも多いと思いますが、

たとえばフォローアップミルクには貧血気味のママさんの母乳に不足しがちな鉄分が多く含まれているものもありますので、母乳に足りない栄養価を補えるというメリットがあります。

私は実際貧血持ちなのですが、子供が11ヶ月くらいの時に小児科の先生から、

「お母さんが貧血気味だと母乳に鉄分が足りず、お子さんも鉄分不足になることがある。

もし可能であれば断乳して鉄分配合のフォローアップミルクにしてみるといいかも。」

と勧められたことがありました。

 

実際貧血気味の私が授乳しているせいで子供が鉄分不足になっているという指摘をされたこともあったんですね。

 

それを聞いたら「もうおっぱいはやめたほうが良さそうだなー」と思ってしまいました。

母乳は栄養豊富だと言いますが、お母さんの健康状態などによっては母乳よりも市販のミルクのほうが栄養を補えるということもあるんですね。

 

それまで私は「断乳したいけど・・・でもやっぱり子供はおっぱい大好きだし、親の都合でやめたらかわいそうかな。。」なんて悩んでいたんですが、この小児科の先生の一言が断乳決断の大きな理由になりました。

断乳はかわいそう?

赤ちゃんのおっぱいを止める方法はお母さんのご都合などで止める「断乳」と赤ちゃんが自然におっぱいを飲まなくなる「卒乳」とがあります。

この二つを比べると

  • 「断乳」って親の都合でおっぱいを止めることでしょう?
  • 親の都合で大好きな母乳を断つなんてかわいそう
  • もっと子供のことを考えるべきだ

という人もいます。

特にこういった意見はママさんたちの親御さん世代の方がおっしゃることが多いようなので、
もしかすると実のお母様や義理のお母様、助産師さんなどの医療関係の方に言われたご経験のある方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも
親の都合でおっぱいを止めることはいけないことなのでしょうか?
決して許されないことなのでしょうか?

親の都合で断乳したっていい。それが子供のためになることだってある

私は子供の気持ちと同じくらいお母さんの気持ちも大事だと思っています。

なので、お母さんが「授乳がつらくてやめたい」「いっそのこと断乳したい」と強く思っているのであれば止めてしまっていいと思います。

病気で長期入院してしまったとか、妊娠したので先生に断乳するように言われたなど、やむを得ない理由で子供の月齢の低いうちから断乳することになったママさんもたくさんいらっしゃいますので(*^^*)

それでも子供は元気にすくすくと育ちます!
可哀想なんてことないと思いますよ。
断乳されたからと言って子供はママを嫌いになったらしないと思いますから♪

ただ…

とはいっても「入院や妊娠が理由で断乳するのは仕方のないことだけど、それ以外のことが理由で断乳するなんてやっぱりよくないよ!」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

でも中には授乳することが精神的苦痛になって母親がノイローゼになってしまうことだってあります。

本当は幸せなはずの授乳時間が問題で精神的に不安定になってしまったりしたら、矛盾してますよね(>_<)

授乳がストレスになって育児放棄しそうになった私…

私は子供が8ヶ月を迎えた頃までずーーっと夜中も2時間おきに授乳していました。

夜中に何度も起こされるし、睡眠不足は続くし、泣き声が嫌になるし、せっかく作った離乳食は食べないし、食べないどころか散らかして遊びだすし。。

いろんなちょっとしたことでイライラしてしまうようになりました。

「もういい加減にしてよ!!(T◻︎T)」

と、育児放棄してどこかに逃げ出したい。私が死んでも夫がこの子を育ててくれるだろう。私がいなくても大丈夫…きっと…

なんて思ってしまっていた時期がありました。

でも、こんなこと思うなんて母親失格だとも思っていて、ストレスを抱えながらも母乳育児を続けていたんです。

今思うと異常な精神状態のまま子育てをしていたなと思います…(>_<)

 

このように我慢しながらも母乳育児を続けていましたが、そのうちおっぱいを与えること自体が精神的な苦痛になってしまい、

  • なんで私の胸からは母乳が出るんだろう
  • なんで私ばっかりこんなに苦労しなきゃいけないんだろう
  • なんで私ばっかり子供といつも二人きりで夜も寝られず自由に過ごす時間もないんだろう

と、マイナスのことばかり考えるようになっていました。

イライラしてても子供には当たれないので、矛先は夫の方に向いてしまいました。

主人のちょっとした行動にイライラするようになり、ストレスがどんどん溜まっていきました。

このままではいつかイライラが爆発して子供にも手を上げてしまうかもしれない…

そんな恐ろしく思った時期でもありました。

そんなこともあって睡眠時間を確保するために断乳を決意したのですが、私は断乳してから

  • 睡眠不足が解消する

  • イライラしなくなる

  • 子供にも夫にも優しくなれる

といういい方向に進むことができました(*^^*)

やはり夜中に起こされないというのは精神的にすっごく楽になります。

心からよかった♪と思いました。

私は、ママがストレス爆発して子供に手をあげてしまいそうになるくらい授乳で悩んでいるのであれば、断乳してミルクなどに切り替えてしまっていいと思います。

私は8ヶ月で夜間断乳、1歳で完全断乳しましたが、
もしかすると子供には「もっとおっぱい飲みたかった」と思われたかもしれません。

でもおっぱいをあげずとも私の子供に対する愛情は変わりませんし、

断乳を頑張ってくれた子供に対して今まで以上に愛おしく感じられるようになりました^^

断乳=可愛そうという方程式は私には考えられません。
むしろ断乳=親が楽になる→子供にやさしくなれる→子供も嬉しい♪となるんじゃないかなと思います。

スポンサーリンク

3日で断乳成功した体験談

ここからは他のママの断乳、夜間断乳体験談をご紹介しますね。

11ヶ月の我が子と断乳しました。
断乳したら以前より寝れる時間が増えて、自分の時間が少し出来たので気持ちに余裕が出来てきました!
今まではイライラする事も多くて子どもとお互いにイライラして悪循環だと思う事もありましたが、おかげで今までよりも子どもに優しく接してあげれるようになったと思います。
断乳して本当に良かったと思います(*^^*)
授乳回数は1日2~3回でそこまでおっぱいに執着はありませんでした。断乳成功までは3日くらいでした。

断乳について調べていると、寝かしつけが結構大変で、夜泣きもあったりするときに断乳出来ると子どもがよく寝るという話を聞きました。

この時期は、子どももべったりで睡眠時間もないとう事からストレスも溜まる部分が多くイライラしてしまう時もありました。
子どもも寂しいだろうし、お互いにとって悪循環だと思いました。

離乳食も3回食で食に対して意欲もありよく食べていたので断乳するなら今なんじゃないかと思って断乳にチャレンジしました。
断乳する前は友人や知りあい、家族の体験談を聞いて参考にしました。
ネットでも断乳についてかなりたくさん調べた記憶があります。

断乳初日はとことん遊ばせた

初日からぐっすりねれるようにお散歩に行ったり普段よりコミュニケーションをとったり、スキンシップをとりました。

お風呂に入ってご飯を食べて、いつもだったらおっぱいをあげたまま寝るのですが、ご飯を食べた後はオルゴールを聞かせて抱っこしてゆらゆらトントンするとお昼に沢山遊んだのもあったおかげかすんなり寝てくれました。

2日目も根気強く寝かしつけ

2日目も1日目と変わりなく行いました。
2日目は、寝るまでに少し時間がかかりましたが、根気強く頑張りました。
イライラが伝わると余計に寝なくなり悪循環になる事が分かっていたので歌を歌ったりテレビを見ながら抱っこしてゆらゆらトントンして寝かしました。
すると案の定寝てくれました。
夜泣きは一回ありましたがトントンするとすぐに寝てくれました。

3日目以降は夜泣きなし!

3日目もお昼寝時間が短くはなりましたが、普段通り行い3日目はオルゴールを聞かせてうつ伏せトントンでスーっと寝てくれました。
夜泣きもありませんでした。
4日目も3日目と同じで断乳成功しました。

断乳成功のメリット

断乳に成功できてすごく嬉しかったです。
少しでも長く寝れるし自分の時間ができるので、気持ちに余裕がでてきます。
イライラせずに今までよりも子どもに対して穏やかな気持ちで接する事が出来るようになりました
断乳成功は子どものタイミングにもよりますが、子どもにとってもいいことがあると思います。

ゆっくりと沢山寝られますし、怒っているお母さんよりもニコニコ穏やかなお母さんが良いと思うので^^
あと断乳した事によって食に対して意欲も出て沢山食べてくれるようになったのも嬉しかったです。
もうひとりストレスがきっかけで夜間断乳したママさんのお話をご紹介しますね。

授乳がストレスで断乳。3日で成功した10ヶ月の赤ちゃんの体験談

子供が0歳10ヶ月のときは夜泣きが頻回で、尚且つ歯も生えてきて咥えても飲むというわけではなく、遊びのみで乳首を伸ばして遊んでるというだけだったので、乳首も痛すぎて授乳をするってだけで私自身気持ちがかなり憂鬱になってしまっていました。
そして夜間断乳を決意。3日頑張ったら成功したのですがそのときの体験談です。

夜間断乳をして、授乳をする事がストレスだったのと、夜中に頻回に夜泣きで起きて憂鬱な授乳をしていたのがなくなったので、朝まで自分もゆっくり寝ることが出来ました。
また、痛くて辛い授乳をしなくて良くなったので、気持ちもかなり楽になることができました。

昼間はほとんど飲まず、夜はくわえたいだけ

離乳食が順調に進んでいたので昼間はほとんど飲みたがらず、夜は咥えて寝たいって感じで、飲んでいる感じはなかったです。

カレンダーに日付に丸をつけて、この日からは夜おっぱいないからねーと子どもには言い聞かせていました。

断乳初日はお風呂上がりにお茶を飲ませて、眠くなってきたので寝室に行き、寝かしつけてました。しかしいつもはここで添い乳でおっぱいを咥えた状態で寝付くのですが、今日はそのおっぱいが無いため、2時間寝るまでにギャン泣きでした(*_*)

抱っこして歌を歌ったりしても全然だめで、心折れそうになった時に、主人か帰宅したので抱っこを代わってもらいました。すると泣き疲れたのか主人の腕の中でようやく寝ました。
このとき主人がいてよかったです!

ギャン泣き時間が1時間に減った!

初日かなりキツかったですが、断乳に成功した友人や姉の話を聞いていて、3日頑張れば断乳できる!1日目から心折れてもそこで諦めたら断乳できないよ。と言われてたので、残り2日がんばろうと思いました。
ただ、2日目も寝かしつける時もかなりのギャン泣きでした。

しかし前日に分かったのか、どんだけ泣いてもおっぱいは貰えないと分かっていたのか、1時間ちょっとギャン泣きして寝ました。夜中に1度夜泣きはしたけれど、朝までぐっすり寝てくれるようになりました。

3日目移行は寝かしつけがかなりラクになった!

3日目は寝かしつけて30分もしないうちに寝ました。ギャン泣きしてたのはかわりはなかったですが、こんなにすぐにも寝てくれてびっくりしました。3日目は夜泣きをすることも無く朝までぐっすりよく寝てくれるようになりました。

4日目は寝かしつけ始めて10分程で寝てくれて、夜泣きもせずに朝までぐっすり眠ってくれたので断乳は成功できました。

この日から朝までゆっくり寝れて、体力の面でもかなり楽になったので、翌朝から子どもにも優しく接することができるようになったと思います。
子どもも親も朝まで寝れるようになって体を休められるようになったのは大きなメリットだと思いました。

断乳の時期が決められないと悩んでしまったら?

断乳の時期についてはいろいろな情報があり、混乱してしまうこともあるかもしれません。

大切な子供のことだからこそ、「本当に今やめてもいいのか、健康上や精神上の不都合はないのか」などいろいろと悩んでしまいますよね。

もし、いつ断乳したらいいかわからないし悩む。決め手に欠ける…というときには、

信頼のおける小児科の先生や助産師さんに相談してみるのがおすすめです。

専門家の方からお話を聞くと私のように断乳を決断するきっかけをもらえるかもしれませんよ(*^^*)

病院に直接相談に行くのもよいですが、診療代がかかることもありますので、そんなときは市区町村の育児相談会などを利用すると無料で相談できます。

 

相談会では助産師さんや保育士さんが参加されることもありますし、

近くで子育ての相談会などがなくても6ヶ月検診や1歳検診、1歳半検診を行なうタイミングで聞いてみてもいいですね。

小児科医や助産師さん看護士さん、栄養士さんなどその道のプロの方がたくさん来てくださる場合も多いので、お住いの地域情報を確認してみてくださいね^^

ということで私がよく質問をいただく10ヶ月くらいの時期でも

  • 離乳食からある程度栄養を摂れている
  • 母乳以外で水分補給ができる

この2つが断乳時期の目安になるかと思います。

一気に完全断乳するのは注意が必要です

でも断乳しよう!とおもって一気に断乳を進めてしまうと子供も突然のことで戸惑いますし、お母さんも今までたくさん作られていた母乳が外に出て行かなくなるのでおっぱいが張って痛い思いをしてしまうことがあります。

そこでおすすめが「夜だけ先に母乳をやめる」こと。

それを夜間断乳といいますが、じつは夜間断乳しておくと夜泣きもなくなりますし、完全断乳をするときもめちゃくちゃ楽になります^^

子供とお母さんの体調の良いときに夜間断乳、チャレンジしてみてくださいね。

【関連記事】

8ヶ月で赤ちゃんの夜間断乳成功!たった3つのコツでママも子供もぐっすり眠る方法
子供が8か月の時、私は夜泣きと夜間の授乳に悩まされており、精神的におかしくなりそうになっていました(>_<) そこで夜な夜な見ていたのが「夜間断乳」のブログ。 このときの私にとって夢のような話が書かれ...

3日で断乳できた11ヶ月の赤ちゃんの夜間断乳体験談

さらにもうひとり、11ヶ月の赤ちゃんの夜間断乳に成功したママさんのお話をします。

周りと比べると歯が生えるのが遅かったのですが、それでも徐々に生えてきたので、虫歯が心配になって夜間断乳しようと思いました。
1日の授乳回数は5~10回。離乳食をあまりたくさん食べず、おっぱいばかり欲しがる子でしたが3日で断乳することができました。

初日は寝たふり作戦!

初日はいつも通りにお風呂に入りました。その後は軽く麦茶を飲ませて、添い乳で寝かしつけをするのですが、その日は私がうつ伏せになり、寝たふりを始めたところ、やはり大泣きをされました。可哀想だなとも思いましたが、抱っこしても鮮魚のように仰け反り嫌がったので降ろしたところ、置いてあった飲みかけの麦茶を一気飲みして、コロンと横になり、泣き疲れたのかそのまま寝ました。

2日目も大泣きしたけど比較的すんなり寝てくれた

2日目も同じように、お風呂に入って、麦茶を飲ませて、うつ伏せになったところやはり大泣き。前の日のことを思い出し、麦茶を与えるとごくごく飲んで横になりました。
夜中は何度か起きてしまい、その度に麦茶を飲ませて抱っこをして寝るまで揺れ続けたりしました。
どうしても眠気に勝てないときは、私の胸の上に子供を置いて背中をトントンしてあげると、心臓の音が心地よいのか比較的すんなり寝てくれたように思います。
3日ほどで朝まで眠れるようになり、夜間断乳が完了しました。

最後に

夜間断乳のメリットは母親も子供もまとまった睡眠がとれたり、朝ごはんを食べる量が増えたことです。
夜間授乳は体力的にも、精神的にも大変だったので3日ほどで完了して良かったと思います。
夫も同じ部屋で寝ているので、断乳チャレンジしているときは泣き声で起こしてしまったりしましたが、抱っこを代わってくれたり、麦茶を取りに行ってくれたりと協力してくれたので、助かりました。
まだ完全に断乳はしていないので、おっぱいを止めてしまったらもっと寂しい気持ちになるのかなとちょっと不安です。

「自分勝手に断乳しても良いのかな?」そう思っているママさんに読んで欲しいお話をこちらにまとめました。

不安ばかりの断乳体験。自分勝手に断乳して子供にとってよかったのかすごく迷いました。
1歳2ヶ月のときに2日で断乳成功しましたが、やっと終わったんだという安心があった反面、もうこの子におっぱいをあげることがなくなってしまったんだ、離乳食を食べないからといって本当に今のタイミングでやめて正解だったのかなと不安にもなりました。 ...
スポンサーリンク
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました