離乳食を食べない子が保育園に行くなら断乳させるべき?息子を1歳で通わせた私の体験談

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

スポンサーリンク

今度子供が保育園に通うんだけど・・・

  • 離乳食を全然食べてくれない!
  • こんなんで保育園に預けて大丈夫なの?
  • 保育園に入る前に何かアドバイスが欲しい!!

保育園という今までにはなかった環境に預けることになると子供だけではなく、親の方も心配になってしまう事ってありますよね。

先日9ヶ月で保育園に通い始めるという子供を持つ友達から「うちの子完母で、離乳食をあんまり食べてくれないんだけどこれで保育園に預けても大丈夫なの?入る前にいろいろ練習させるべき?」と相談を受けました。
今回はそのことについてお話していきたいと思います^^

スポンサーリンク

離乳食を食べない時は断乳してから保育園に行かせるといい?

断乳(もしくは夜間断乳)をすると離乳食を食べてくれるようになる

そんな話をきいたことがある人も多いと思います。

少なくとも私はそうでした。

私のママ友にも「夜の授乳を止めたら離乳食をよく食べるようになった」と言っている子は多いし、ネットでいろいろな育児ブログを見ていてもそのように書いている方はたくさんいます。

私が実際に夜間断乳を始めたときのことを思い出してみると・・・

 

食べる量が今までの2倍以上にはなりました!!

 

夜間断乳は3日で成功したのですが4日めからモリモリ食べてる~(T▽T)♪と感動しましたね。

それから少々の食べムラはありましたが、離乳食を食べないことでイライラするのはかなり少なくなりました!

詳しくは私の体験談に書いてありますので、もし良かったら見てみてくださいね!

離乳食を食べない時に夜間断乳は効果的?完母8ヶ月息子に試してみた結果
離乳食を食べない時の対処法を調べていると「夜間断乳をすると食べてくれるようになる」という情報を見つけたのですが、「それって本当なの?」ってめちゃくちゃ疑ってた私。今回は私の体験談から夜間断乳をすると離乳食を食べるようになる?本当に効...

当てはまる子もそうでない子もいますが、あくまでも「へ~こういう人もいるんだ」と参考までに…読んでいただけると嬉しいです^^

離乳食を食べない子を保育園に預けるという不安

保育園は今まで24時間お母さんと付きっ切りでいた子供にとって未知の世界となりますが、子供を初めて預けるママさんにとっても保育園は未知の世界ですよね。

私も息子を1歳で初めて保育園に預けるときには「自分の時間ができる♪」という嬉しさ半面、「ちゃんと無事に過ごせるかな…」という不安も多くありました。

うちの子もあまり離乳食を食べない子で、好きなものはもりもり食べるけどそれ以外はぷいっとしてしまってしまいには遊んでしまう始末。

なかなか思うようにご飯を食べてくれずに色々と悩みました。

しかも保育園だとおうちと違って給食の時間が終わると食事を下げられてしまうので、給食の時間内に食べないと子供は空腹のままこの後何時間も過ごさなくてはならなくなります。

そうなると食べてくれないことが余計に心配になってしまいますよね。

スポンサーリンク

離乳食が進まない子も保育園では意外に良く食べる!その理由は?

離乳食を良く食べてくれるようになる方法って何かないの?

きっとあなたはそう思われているかもしれませんが、実はおうちであまり離乳食食べないという子供も、保育園に行くとなぜかよく食べてくれるということは結構あります。

うちの子はまさにこれだったのですが、おうちでは全然食べない野菜を保育園ではペロッと食べていたり、今までに食べづらいと思ってあげていなかった麺類をお代わりまでしてしまったり、自宅では見せてくれない食欲を保育園では見せてくれます。

その理由はやっぱり

  • みんなと一緒に食べるのが楽しい
  • 保育士さんが楽しく食べさせてくれる
  • たくさん遊ぶのでおなかがすく

というところにあると思います。

子供はみんなと同じことをするのが大好き

子どもは大人やお友達の真似っこをするのが大好きなので、保育園のお友達が美味しそうにご飯を食べているとまねをしてたくさん口に食べ物を運んでくれます。
保育園には同じ年齢のクラスでも月齢の違う子が大勢いるので、数か月先に生まれたお友達が上手にたくさん食べているのを見ると「自分もやりたい!」と思ってくれるんです。

また、家では食べている途中に遊びだしてしまったりどこかに出かけようとしてしまう事もありますが、なぜか保育園ではそういうことは少なくなります。

みんなで手を洗って椅子に座って同じご飯を同じ時間に一緒に食べるという一連の行動が楽しいのか、不思議といい子に食べてくれるんですよね。

食事の味付けや柔らかさ、食べてもらいやすい献立も栄養士さんや調理師さんがいろいろな料理を試しながら考えて提供してくださっているので自然と子供が食べやすい食事になっているというのもひとつの理由です。

子どもを保育園に通わせるというのは子供にとってもお母さんにとっても非常に勇気がいりますが、プロの保育士さんや同年代のお友達の力があると意外と子供はひょいっと壁を乗り越えてしまうこともあります。

「保育園に通わないといけないのに全然離乳食食べてくれないよ…(;_;)」

とあまり悩まなくても大丈夫なこともありますので、あまり気負いすることなく、今子供と一緒にいられる時間を楽しめるといいですね。

保育園に行く前の断乳はいつから始める?一歳の息子の断乳体験談

保育園に通わせる前に断乳しようと思うんだけど…

  • どうやってやればいい?
  • いつから始める?
  • 断乳してから保育園の様子はどうだった?
  • お母さんも楽だった?

わたしは子供が1歳で保育園に入園するのを機に完全断乳を終えてから職場復帰しました。

その結果、私の仕事と子育ての両立も子供の保育園の様子もとってもうまくいきましたので、
今回は私が保育園入園前の断乳の時に行った流れや時期についてご紹介します。

まず断乳を行うときにはその開始時期や始め方についてきちんと考えてあげることが大切です。

中でも一番留意するべきは「子供の精神的な負担」と「お母さんの身体(おっぱい)の負担」です。

断乳することによって赤ちゃんにとって唯一無二の存在だったおっぱいがもらえなくなります。

また断乳してからすぐに保育園に通うようになってしまうと大好きなおっぱいもとられて、今までほぼ24時間一緒だったお母さんとも離れ離れになって、たくさんの見ず知らずの子どもや大人に囲まれて生活することになります。

さらに保育園にはおうちにはいなかった病気の原因菌やウイルスもたくさんいるといわれていますので、すぐ子供は熱を出します。

そのため、できるだけ保育園に通う前の断乳は余裕をもって行うようにしましょう。

スポンサーリンク

母乳をやめると胸がめちゃくちゃ張ります・・・

子供の精神的な面の不安とともに心配なのがお母さんのおっぱいの張りです。

私は1歳で断乳をするときにはすでに夜の授乳はなくなっており、昼の授乳のみでしたが、息子は大のおっぱい大好き星人。

1歳ごろになっても日中5~6回は授乳をしていました。

そのくらい授乳していると断乳した後にはおっぱいが張ってガチガチになり、子供を抱っこするときに当たると激痛が走ります。
しこりもたくさんできてボコボコしていたし、何もしていなくても手をあげるだけでジンジンしてかなりつらかったです。

そのためもし可能なら数か月前から徐々に母乳を上げる量を減らしてから断乳を始めるか、仕事が開始する前にしっかりとおっぱいケアができる時間をとれるようにして断乳開始の時期を決めましょう。

私の場合ですが、断乳後1週間は胸の張りで辛かったので、それくらいおっぱいが張ることもあるんだと念頭に置いておいてくださいね。

断乳する前の準備

断乳で一番大変なのはやはり夜の寝かしつけと夜中の授乳をなくすことです。

特にいつも母乳で赤ちゃんを寝落ちさせているママさんは、最初の1~2日はめちゃくちゃ泣かれることを頭に入れておいてください><

断乳を始める前にぼんやりでもいいので、おっぱい以外での寝かしつけの方法を考えておきましょう。

夜間断乳の寝かせ方 寝ないときの入眠儀式はこれがおすすめ!
夜間断乳をするときには寝かしつけの方法をおっぱい以外に変えましょう なーんて聞いたことありませんか? 寝かしつけの方法をおっぱい以外にすることは夜間断乳するにあたって本当に大切な「キモ」であることは間違いないです!(体験談) ...

断乳のやり方はいろいろありますが、私の場合は完全断乳の前に夜間断乳を行いました。

子供が生後8ヶ月のことだったのですが、このときの私は夜の2時間ごとの授乳が辛くて辛くて、それがきっかけで夜間断乳をすることにしました。

その時の子どもの泣き方はすさまじいものがあり、1日目は急におっぱいがもらえなくなったことから2時間も3時間も泣き続けていました。
「小さい体のどこにこんな体力があるんだろう…」と、夜通し夜泣きに付き合っていたので肉体的にも精神的にもかなりつらかったです。

夜間断乳の初日の様子は? もう2度と体験したくない!ものすごいギャン泣きと寝不足
夜間断乳をしようと思っているんだけど・・・ 子供がぐっすり寝てくれる、夜泣きがなくなると有名な夜間断乳ですが、実際にやってみた人の体験談って気になりますよね。 私もいろいろな断乳ブログを読み漁りました。 今回は3日...

なので断乳する前には「これくらい泣くこともあるんだ」という心構えと、お互いの体調を万全に整えておくことが必要です。

保育園に行く前の断乳はいつから始める?

断乳をいつから始めるかについてですが、少なくとも断乳後のお母さんの胸の張りが1週間から10日ほど続くことと、子供が断乳を初めて乳離れしてくれるまでの日数を10日ほど見て、
仕事復帰の日から3週間~1ヶ月ほど前に断乳を始められるといいのではないかと思います。

ちなみにうちの場合は子供の1歳の誕生日から断乳をして、その28日後から仕事復帰しました。

保育園に行く前に断乳した一歳の息子の様子

断乳してから保育園に通うようになった息子は保育園で元気に遊び、しっかり離乳食を食べ、帰ってきてからも母乳を欲しがることはなくなっていました。

ほかのお友達の中には母乳がまだ続いている子供もいらっしゃったのですが、その子はまだ母乳のほうが好きみたいで給食も残すことが多かったようなので、保育士さんからも「母乳を卒業している子は結構ご飯を完食してくれる子が多いんですよ^^」と教えてもらいました。

また、私も断乳とオッパイケアが終わっていたおかげで仕事中も支障はありませんでしたし、夜の授乳もなかったので、毎日朝までぐっすり寝られました。

あゆみの一言

ということから私は個人的に保育園に行く前に断乳しておいてよかったと思っています。

私は夜中の頻回授乳でノイローゼになりかけていたのでそれがなくなったことで精神的なストレスから解放されましたし、母乳を飲ませているときには離乳食がなかなか進まなくて悩んでいたのも解消されました。

職場復帰で保育園に行くなら断乳は必要?

4月から保育園に通うことになったんだけど・・・

  • 仕事復帰したら昼間は授乳できないから今のうちに断乳したほうがいいかな
  • それとも断乳は必要ないかな?
  • でも仕事と保育園の両立って大変そう…
  • やっぱり断乳しておいた方がいいかな?

もうすぐ仕事復帰だ〜(>_<)!保育園入れるかな… と、いままで保育園が決まるかどうかドキドキの方も多いハズ。

無事に保育園が決まった後にも母の悩みは尽きることはありませんね。

今まで子供と24時間付きっ切りでいられたのが昼間は離れ離れになるので、お母さんの方が仕事と育児の両立に不安が大きいですよね。

いままで母乳をたくさんあげていた方は、保育園に通う前に断乳するかどうか悩むことも多いと思います。

私も息子が1歳になった時に保育園に入園したのですが、ずっと完母だったので保育園に入る前に断乳するかどうかすっっっっごく迷っていました(>_<)
私の体験談をお話しますね。

いろんなブログや育児書を見ているけど、答えがなかなかでない…
というときには次の2つのことを少しだけ考えてみてください。

赤ちゃんの心や体の心配

今までほぼ24時間付きっ切りでそばにいてくれたママ。
でも仕事復帰をして子供を保育園に通わせることになるとそばにいられる時間がぐっと少なくなります。

その寂しさは小さい赤ちゃんにとっても尋常じゃないのか、うちの子も保育園に通いだしてから約2か月は毎日のようにギャン泣きされました。

泣いて抱っこをせがむ息子を引き離して保育士さんに預けることもしょっちゅうで、預けるこちらも泣きそうになることも多かったです。

お迎えに行くと先生に抱っこされていることも多く、私の顔が見えると一目散に走ってきてくれます。

保育園から帰ってからはずーっと「だった!だった!(抱っこのこと)」と言っていて食事を作る時も抱っこじゃないと作らせてくれず、1歳を過ぎてもおんぶしながら夕飯を作っていました。

それだけ母親がそばにいないことの精神的負担は大きいんだと思います。

そんなとき大活躍するのがオッパイ。

オッパイ大好きな子供にとって母乳は何よりの精神安定剤です。

そう考えると「断乳するのはちょっとかわいそうかな…」と思いますね。


次に心配なのが風邪などの体調不良です。

今まではママやパパに付きっきりで見てもらえていた赤ちゃんも、保育園に通いだすとなかなか保育士さんの目が届きにくくなります。

先生1人で数人の子どもを相手しなくてはならず、ママやパパのように子供1人に対して大人2人で見るということはできません。
(うちの保育園の場合1歳児は1人の先生に対して5人の子供でした)

汚れた手で食べ物を食べてしまったりたくさんの子供達が触るおもちゃを手にして遊ぶようになりますのでどうしても風邪をひきやすくなってしまうんですね。

先生はもちろん細心の注意をはらって子供たちの様子を見てくれますが、
汚れている手をぺろぺろ舐めていても気づかれないこともありますし、たくさんの子どもたちがいる中、保育園の中には今までにはなかった細菌やウイルスがたくさんいます。

そんな中で長時間過ごすことになりますし、もともと抵抗力の弱い子供は初めての環境で過ごすことの寂しさも相まってすぐに風邪などをもらってきてしまいます。

風邪を引くと食欲も落ち、なかなか離乳食などの固形物は食べてくれなくなってしまいますので、そんなときに母乳があるととっても便利です。

ママの身体の心配

母乳を止めることによって、子供だけではなくママさんの身体の方も心配です。

産休育休によるブランクがあるため、仕事と保育園の両立でかなりお母さんの身体や心にも負担がかかってきます。

特に今まで完母で母乳をあげていたママさんは日中おっぱいをあげないことによる乳房の張りがかなりつらくなってくることが予想されます。

今すでに昼の授乳間隔が4時間以上など、長時間空いているママさんであればそんなにパンパンに張ることは少ないかと思いますが、
頻回授乳だったママさんは特に母乳が溜まって張りやすくなります。

時には岩のようにガチガチになってしまって触っていなくてもジンジンと痛むほどに…
そうなると乳腺炎などの病気も心配です。

乳腺炎などの病気を防ぐために圧抜きなどの簡単にできるおっぱいケアもありますが、圧抜きで対処してもあまり良くならないこともあります。
そうなってくると痛みで仕事に支障が出てしまうかもしれません。

保育園に行くのに断乳は必要?

以上のことをお伝えすると保育園のために断乳するメリットは少ないように思います。

でも、私は断乳によるメリットもたくさんあると感じています。

私は子供が保育園に入園するのを機にきっぱりと断乳しましたが、そう思う理由は3つあります。

夜中に夜泣きで起こされなくなる

自分主体の理由で息子には大変申し訳ないのですが、私は産休に入ってから約1年3ヶ月ぶりの職場復帰を前に、
「子育てと育児や家事の両立ができるかどうか」、「夜中の授乳で子供に起こされることでストレスにならないかどうか」が不安で仕方ありませんでした。

うちの子は8ヶ月まで夜中も2時間ごとの授乳が続いていましたし、10ヶ月くらいのころも昼間に大体5〜6回は授乳していました。

こんなに昼間におっぱい欲しがる息子が、まったくおっぱいなしで日中過ごせるのかと。
私もおっぱいが張って痛みにちゃんと耐えられるのかと心配でした。

私は夜は8ヶ月の時に夜間断乳をしていたため授乳はありませんでしたが、保育園という今までにはなかった未知の世界に飛び込むことによって夜の授乳が再開してしまうんじゃないかという不安もありました。

保育園入園前の事前検診での指摘

保育園の入園前に息子はアレルギーの検査をすることになったのですが、そのときに鉄分不足が指摘されたんです。

「お子さんが若干鉄分不足気味なんだけど、もしかしてお母さんは貧血気味じゃないですか?」と。

そう小児科の先生に聞かれてはっとしたのですが、私は実際に自分で貧血っぽいなーと感じることがあったので「はい」と答えると、先生から
「お母さんが貧血気味だとそのお母さんの母乳を飲んでる子供は鉄分不足になりやすい」と教えてもらいました。

これも断乳を考える一つの要因となりました。

離乳食を食べない

1日3食にしていた離乳食ですが、息子はかなり食べムラがあり、大きくなってきてもなかなか食べてくれませんでした。
離乳食よりもまだまだ母乳が好きなようだったんですね。

保育園に入る前の保育園の方との面接でそれをお伝えした所、そこにいた保育士さんと看護師さんに「そろそろ保育園に入るのを機に断乳してもいいかもしれない。」と言われました。

私も聞いたことがあったのですが断乳するとごはんをよく食べてくれるようになるそうです。

せっかく作った離乳食を残されるのって結構ショックです^^;

「やっぱりたくさん食べて欲しいなー」という
理由もあって私は断乳することを決意しました。

保育園に行っても断乳しないのもあり

私は保育園の前に断乳しましたが、必ずしも母乳を辞める必要はないと思います。

WHOでは母乳は2歳ごろまであげるのが望ましいとされていますし、なによりおっぱいは赤ちゃんにとっての精神安定剤だからです。

帰ってからおっぱいをあげると子供の1日の精神的疲れは癒されますし、夜の寝かしつけをおっぱいでされている方はスーッと寝てくれるので寝かしつけも楽です。

慣れない集団生活で風邪を引いた時も特に嘔吐の時などは消化のいい母乳は役立ちます。

消化に負担のかかるミルクは絶つように先生に言われても母乳は飲ませてもいいと言われることも多いので^^

あゆみの一言

うちの場合は寝かしつけをおっぱいにすると夜中に何度も起きて夜の授乳が辛かったので母乳はすっぱりやめてしまったのですが、そういう懸念がなければオッパイは子供にとってもお母さんにとってもとても素晴らしいものだと思います。

赤ちゃんの気持ちも大切ですがお母さんの気持ちも大切ですよ。

スポンサーリンク
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました